PR

PCを掃除する頻度はどれくらい?必要なモノやくわしい手順も解説

pcの掃除頻度は年に何回?

こんな悩みを解決します

  • パソコンの掃除方法が知りたい
  • 掃除には何が必要?
  • どれくらいの頻度でやればいい?

デスクトップPCを日常的に使っていると、どんどん中にたまってくるホコリが気になりますよね。

でも、いざ掃除しようとすると掃除の仕方がいまいちわからない方もいると思います。

サナ
サナ

パソコンってどうやって掃除すればいいの?

がーと
がーと

基本は、部屋の掃除と同じです!

「パソコンの掃除」というと敷居が高く感じるかもしれませんが、ホコリがたまっている場所をきれいにするだけという点では部屋の掃除と同じこと。

ただ、パソコンは精密機器なので少々気をつけるところやコツなどがあります。

めちゃくちゃ慎重になる必要はないですが、ヘタな掃除の仕方だと故障してしまうかもしれません。

そこでこの記事では、PCを自作したことがあるわたし「がーと」がデスクトップPCの掃除頻度や掃除の仕方を解説します。

結論から言うと、オススメなPCの掃除頻度は1年に4回です。

※この記事にはホコリの写真がありますので、苦手な方は注意してください。

※ノートPCの掃除の仕方はこちらの記事で紹介しています

>>>【画像12枚】自分でノートPCを掃除する方法をやさしく解説

スポンサーリンク

毎日使うPCの掃除頻度は年4回

PCの掃除頻度は、普段どれくらいPCを使っているかで決まります。

目安はこんな感じ。

PCの掃除頻度

  • 月に1~2回使うPC:年1回
  • 週に1~2回使うPC:年2回
  • 毎日使うPC:年4回

あえて言うなら、毎日使うパソコンは年4回くらいは掃除したほうがいいですね。

とくにゲーミングPCの場合。

ゲーミングPCは性能がいいぶん熱をだすので、ケースファンがたくさんついていますよね。

あのピカピカ光っているケースファンがどんどんホコリをためていくので、毎日使っているのに掃除をしなければ大変なことになります(笑)

って笑いごとじゃねーよ!

毎日使っているゲーミングPCなら、最低でも年に6回は掃除をしてあげてくださいね!

PC内部の掃除に必要なもの

がーと
がーと

必要なものはこんな感じです

PCの掃除に必要なもの

  • プラスドライバー
  • 竹串
  • エアダスター
  • 柔らかい布
  • 掃除機
  • 静電気防止手袋

エアダスターは、なにかと使うので3本セットで買っておくといいですよ。

こちらのエアダスターは3本セットで1,000円以下で、かなりお得なのでオススメです。

エアダスターはPCの掃除だけなくキーボードやインテリアのホコリを吹き飛ばすのにも使えるので、3本セットを買っても損はしませんよ。

PCに掃除機を使うと壊れる?

サナ
サナ

掃除機を使うと壊れるって聞いたけどホント?

がーと
がーと

まず壊れませんよ

私は何回も掃除機でホコリを吸っていますが、壊れたことは1回もありません

PCを掃除する

ただ、掃除機を使うとこのようなデメリットもあるんです。

掃除機を使うデメリット

  • ノズルが配線にあたって外れる
  • ヒートシンク(放熱板)にあたって曲げてしまう
  • 基板のピンを折ってしまう

気をつけていれば大丈夫ですが、自信がないなら掃除機のノズルを基板(マザーボード)に近づけるのはやめたほうがいいですね。

掃除機はエアダスターで吹き飛ばしたホコリを吸うときに使うと便利です。

デスクトップPCの掃除手順7ステップ

パソコン内部の掃除方法はだいたいこんな感じです。

PCの掃除方法

  1. まずは静電気対策
  2. 電源プラグ・その他の線を抜く
  3. 外側をよくしぼった布で拭く
  4. 本体のカバーを開ける
  5. エアダスターでホコリを飛ばす
  6. どうしてもホコリが取れなければCPUヒートシンクも掃除
  7. 元通り組み立ててカバーをつける

タバコを吸っている場合は高確率でヤニがたまってますが、その場合はあきらめて買い替えたほうがいいかもしれません。

ヤニを落とすのはかなり大変ですので。

くわしくみていきましょう。

1、まずは静電気対策

サナ
サナ

さっそく掃除をするぞ!!

がーと
がーと

ちょっとまったぁぁぁぁ!!!!!

掃除をする前には、静電気対策を忘れてはいけません

PCの中身は静電気に弱いので、自分が帯電してたら即アウトですよ!

サナ
サナ

即アウトは怖いな……

がーと
がーと

しっかり対策をすれば大丈夫です!

この4つの静電気対策をしっかりやれば、まず壊れることはありませんよ。

オススメな静電気対策

  • アクリルセーターなど帯電しやすい服は避ける
  • 冬(湿度が低いとき)に掃除しない
  • 静電気防止手袋をつけて作業する
  • 内部をさわる前に、大きな金属に触れて静電気を逃がす

静電気防止手袋はサンワサプライのこいつが定番です。

created by Rinker
サンワサプライ
¥372 (2021/09/11 07:43:04時点 Amazon調べ-詳細)

手袋をすると作業がやりにくい!という方は、こちらの静電気防止ストラップを使うといいですね。自分の体を接地(アース)できるので、かなり安心感があります。

これだけやれば、

静電気、恐るるに足らずっ!

と言えますね(笑)

2、電源プラグ、PC本体にささっている線を抜く

まず、電源プラグとPCにささっているもろもろの線を抜きます。

終わってからもとに戻すとき、どう配線してあったかわからなくなると絶望的なので、写真をとっておくといいですね。

3、外側をよくしぼったやわらかい布で拭く

つづいて、パソコン本体の外側をやわらかい布で拭いていきます。

よほどひどい汚れがないかぎり、水にぬらしてかたくしぼった布で拭くだけでいいですよ。

汚れがひどい場合には、布にOAクリーナーをふくませるときれいになります。

4、本体のカバーを開ける

本体のカバーを開けることが、パソコン掃除での一番の難関ですね。

大抵のパソコンのカバーは、うしろの面にプラスネジ4~6個とめてあるのを外せば取れると思います。

パソコンの裏

ネジはなくさないように入れ物にいれておくのがおすすめです。

わたしのPCは手で外せるようになっているので。めちゃくちゃ便利ですよ!(自作PCだから)

ネジを外したら、いよいよカバーをとります。スライドさせてとるのが一般的ですが、機種によってちがうので厄介です。

がーと
がーと

どうしてもカバーが外れなかったら取説を見よう!

※カバーを開けると保証が無効になるものもあるので、保証期間内のPCは開けないほうが無難です。

5、エアダスターでホコリを飛ばす

ここからが本番です。

ケースの中身を見てみると、ホコリがとくにたくさんついている場所があるはずです。

そう、ファンの部分ですね。

たいていファン周りのホコリが一番ひどいので、先にやっつけてしまうとスムーズに掃除ができます。エアダスターやブロワーなどを使って、根こそぎ吹き飛ばしましょう。

しつこいホコリは竹串でほじくり出すとうまく取れますよ。取れたホコリは、掃除機で吸い取るといいですね。

すべてのファンのホコリを吹き飛ばしたら、全体的にエアダスターをかけていきましょう。

6、ホコリがひどいならCPUクーラーを外す

あまりにホコリがひどすぎる場合は、CPUファンをとって掃除してみるのをオススメします。

ただ、CPUファンをとってしまうともとに戻せなく生る可能性が大なので、よっぽどホコリがひどくなければやめておきましょう

CPUファンを外すと、このようにCPUがむき出しになります。

CPUファンを外したところ

おそらくグリスが塗ってあるので、こんなに綺麗ではありませんが……

グリスを拭き取ってしまうと、グリスを塗り直す必要があるのでとても面倒。

なので、自信のない方はスルー推奨です。

くわしい方法は、こちらの記事で解説していますよ!

>>>【画像16枚】CPUクーラーの外し方とグリスの塗り直し方法を解説

7、もとのように組み立ててカバーをつける

内部をきれいにしたら、もとのように組み立ててカバーを付けます。

ネジのしめ忘れにご注意を

とくに、パソコンの内部にネジを落としてしまうと故障するので、ネジを落としたらなんとしてでも見つけましょう。

組み立て終わったら、マウスやキーボードなどの周辺機器をつないで終了です!

お疲れさまでした!!!

おまけ:掃除をしなかったら?

サナ
サナ

パソコン開けるのめんどくさそう~

また来年にしようかな

がーと
がーと

故障……最悪の場合には発火しますよ!

一般的なデスクトップパソコンは、CPU(計算する部品)やマザーボード(基板)を冷やすために、本体の中に常に空気を流しています。

ホントかよ?と思ったら、いちど電源がついているパソコンに耳を近づけてみてください。「フォーン……」というファンの音が聞こえますよね。(ファンレスな変態PCやMacの方、そんな目でにらまないで~(泣))

パソコンの掃除頻度

空気を吸っているということは、空気中のホコリも一緒に吸っていることになるのですぐにホコリがたまるんですね。

ホコリがたまってくるとちゃんと熱を逃せなくなるので

  • 音がうるさくなる
  • パソコンの寿命が縮まる
  • ひどければ火事になるかも

と、全くいいことがありません。

実際に、年間100件以上の発火事故が起きているんです。

定期的に掃除をするのは大事ですね。

PCの掃除方法まとめ

今回は、デスクトップPCの掃除頻度や掃除の仕方を解説しました。

PCの掃除方法

  1. まずは静電気対策
  2. 電源プラグ・その他の線を抜く
  3. 外側をよくしぼった布で拭く
  4. 本体のカバーを開ける
  5. エアダスターでホコリを飛ばす
  6. どうしてもホコリが取れなければCPUヒートシンクも掃除
  7. 元通り組み立ててカバーをつける

パソコンのフタを開けるのは勇気がいりますが、一度やってしまえば慣れるのでどうってことありません。

ホコリがたまってくるといいことがないので、ぜひ定期的に掃除をしてみてください!

COMMENT

タイトルとURLをコピーしました