PR

【30分でできる】SSDの増設方法を5ステップでわかりやすく解説

SSDを取り付ける手順5ステップ

PCを数年使っていると、どんどん写真や動画などのデータが溜まってきて記憶装置(SSDやHDD)の空き容量が少なくなりますよね。

サナ
サナ

PCを買い換えると費用がかかるから、自分でSSDを増設しようかな……

でも、いざ増設するとなると、

  • どこに設置すればいいの?
  • 自分のPCに取り付けられるか不安……
  • なんだか難しそう……

と悩んでしまう方も多いと思います。

実は、SSDの取り付けはかなり簡単です。

何度もやったことがある人なら10分でできますし、経験がなくても30分~1時間もあれば取り付けができてしまうほど。

この記事では、デスクトップPCにSSDを取り付ける手順を、自作PC経験者の私「がーと」がわかりやすく解説します。

この記事を読めば、もうPCの記憶容量不足に悩まされることがなくなりますよ!

※「取り付けているところを映像で見たい!」という方は、下の動画版をどうぞ。

スポンサーリンク

SSDを増設する前に確認すること3つ

サナ
サナ

お、このSSD良さそうじゃん!

さっそくポチっ……

アマゾンの「今すぐ買う」ボタン
がーと
がーと

ストーーーーーップ!!!

SSDを買っても、自分のPCに取り付けられなければ意味がありませんよね。

ぜひ一度、この3つの項目をチェックしてみてください。

増設前に確認すること

  • ケース内にSSDを設置できる場所がある?
  • マザーボード(基板)に空いているSATAコネクタはある?
  • 電源ユニットのSATA電源ケーブルは余っている?

くわしくは、こちらの記事で解説していますよ!

>>>【指差し確認しよう】SSDを増設する前にチェック必須な3つのポイント

デスクトップPCにSSDを増設する手順

デスクトップPCにSSDを取り付ける手順は、ざっとこんな感じです。

SSDの増設手順

  1. PCの線を抜き、フタを開ける
  2. SSDをケースにネジ止め
  3. SSDとマザーボードをSATAケーブルでつなぐ
  4. 電源コネクタを接続
  5. ケースのフタをしめてコード類を接続
サナ
サナ

やることが多くて難しそう……

がーと
がーと

多く見えますが、実際は30分もかかりません!

それぞれくわしく解説していきますね。

※SSDを増設するときに必要なものは、下のボックスをタップすると見れます。

1、プラスドライバー

created by Rinker
ベッセル(VESSEL)
¥468 (2024/10/11 20:58:36時点 Amazon調べ-詳細)

2、ミリネジ

created by Rinker
アイネックス(AINEX)
¥280 (2024/10/11 08:24:50時点 Amazon調べ-詳細)

3、SATAケーブル

created by Rinker
Cable Matters
¥699 (2024/10/11 08:24:50時点 Amazon調べ-詳細)

1、PCの線を抜き、フタを開ける

まずは、PC本体に刺さっている線をすべて引き抜きます。

だいたいのデスクトップPCなら、裏側を見ると線がたくさん刺さっているはず(汚い配線ですみません)

SSDの付け方

あとで接続するときにどこに何が刺さっていたかわからなくなると困るので、抜く前に写真を撮っておくといいですね。

下の方にある電源ケーブルを抜くのも忘れずに。

SSDの付け方

この電源ケーブル周辺に主電源のスイッチがあるので、こちらもOFFにしておきましょう。

SSDの取り付け
サナ
サナ

ONとOFFがわかりにくい……

がーと
がーと

「ー」は回路がつながっているからONです

「ー」がONなら「○」はOFFだな、と思い出すのが手っ取り早いですね。

すべてのコードを抜いたら、お次はPCのフタを開けます。

開け方はメーカーによってバラバラですが、基本的には背面のネジをはずして側面のカバーをスライドさせればOK

奥に向けてスライドさせるケースがほとんどですね。

プラスドライバーが必要かもしれないので、ネジの種類は事前に確認しておきましょう。

created by Rinker
ホーザン(HOZAN)
¥565 (2022/08/31 01:03:14時点 Amazon調べ-詳細)

私の自作PCの場合は、後ろにある手回しネジを4つ外せばフタが開くのでめちゃくちゃ開けやすいです(笑)

フタを開けてみてあまりにもホコリだらけな場合は、掃除してから取り付けたほうがいいですね。

掃除の仕方はこちらの記事でくわしく解説しています↓

>>>PCを掃除する頻度はどれくらい?くわしい手順や用意するモノを解説

2、SSDをケースにネジ止め

いよいよSSDを取り付けていきます。

順番はとくに決まっていませんが、最初にSSDをPC本体にネジ止めしておくとスムーズに作業が進められますよ!

まずPCのSSD取り付け位置を確認します。

SSDの取り付け場所

私のPCでは、写真の赤で囲んだ部分ですね。

親切なケースだと、取り付け位置の近くに「SSD」と刻印されていることも。

SSDの取り付け場所

向きはもともとついているSSDに合わせるとうまくいきます。

取り付ける場所を確認できたら、パッケージからSSDを取り出し、ネジ穴がある面をケースに押し付けるようにして裏面からネジで固定します。

サナ
サナ

SSDの箱にネジが入ってない……不良品かな?

がーと
がーと

ほとんどのSSDはネジが付いていないので、別に買いましょう

SSDを取り付けるためのネジは「ミリネジ」という種類。

created by Rinker
アイネックス(AINEX)
¥280 (2024/10/11 08:24:50時点 Amazon調べ-詳細)

10個入りなので余りますが、DVDドライブや2.5インチHDDを固定するのにも使うので、よぶんにあっても困らないネジですね。

ネジ穴は4つありますが、2つ止めるだけで十分だと思います。

SSDの取り付け方
がーと
がーと

4か所も止めると、外すときが大変です……

3、SSDとマザーボードをSATAケーブルでつなぐ

ネジ止めができたら、マザーボード(基板)と取り付けたSSDをSATA(サタ)ケーブルで接続します。

サナ
サナ

SATAって何?

がーと
がーと

ケーブルの規格名です

2009年ごろからメジャーになった規格で、最新のSATA3は普通では困らないほど転送速度が速いですね(1秒間に最大600MBのデータを転送可能)

created by Rinker
Cable Matters
¥699 (2024/10/11 08:24:50時点 Amazon調べ-詳細)

このケーブルの片方を、SSDに2つ付いている端子の短いほうに接続します。

SSDの取り付け方

もう片方はマザーボードのSATA端子に。

SSDの付け方
マザーボードのSATA端子

「SATA2」と「SATA3」のように2種類の端子がある場合は、「SATA3」のほうに接続するといいですね。

最近のマザーボードなら全てSATA3端子ですが、私が使っているものではSATA3が2つとSATA2が2つという構成です。

4、電源コネクタを接続

最後に電源ケーブルを接続します。

電源ケーブルは忘れがちですが、つながないとSSDが動かないのでめちゃくちゃ重要なんですよ。

サナ
サナ

電源コネクタってどこにあるの?

がーと
がーと

電源ユニットから出ているはずです

PCの後ろのすみっこあたりに、ファンがついた箱がないか探してみてください。

それが電源ユニットです↓

電源ユニット

ごちゃごちゃと何本も線が出ていると思いますが、今ついているHDDやSSDにつながっている線をどうにか探し出します。

その線のどこかに黒っぽいコネクタがついているので、それをSSDにある長い端子に接続。

SSDの付け方

これで、取り付けは完了です。

SSDの取り付け方

5、ケースのフタをしめてケーブル類を接続

あとは、ケースの蓋をしめてからもとのようにケーブル類を接続するだけです。

お疲れさまでした!

がーと
がーと

……と言いたいところですが、まだ作業があります

取り付け後はフォーマットをお忘れなく

サナ
サナ

フォーマットって?

がーと
がーと

SSDをWindowsに認識させる作業です

接続したSSDは、そのままではWindowsが認識してくれません。

エクスプローラーを開いてみても、新しいSSDらしきものは見当たりませんよね。

SSDの付け方

そこで、「フォーマット」という作業をする必要があります。

とはいえ専用のツールなどは必要なく、Windowsの標準機能だけでできるのでご安心ください!

がーと
がーと

さっそくフォーマットしていきましょう

SSDをフォーマットする方法
  • 1、
    「ディスクの管理」を開く

    Windowsマークを右クリックして、「ディスクの管理」をクリック。

  • 2、
    新しいシンプルボリュームを作成

    ディスクの管理ツールにある「未割り当て」を右クリックし、「新しいシンプルボリューム」を選択します。

    SSDをフォーマットする
  • 3、
    新しいシンプルボリュームウィザード

    このようなウィンドウが開くので、次へ進みます。

    SSDのフォーマット方法
  • 4、
    ボリュームサイズを選択

    ボリュームサイズを指定しろと言ってきますが、特に何もいじらず「次へ」

    SSDのフォーマット方法
  • 5、
    ドライブパスの割当て

    これまた特に何もしなくていいので、「次へ」をクリック。

    こだわりがあるなら、ドライブの文字はご自由に変更してください。

    SSDのフォーマット方法
  • 6、
    フォーマットするか選択

    ファイルシステムが「NTFS」になっているか確認して次へ。

    SSDのフォーマット方法
  • 7、
    フォーマットを実行

    「完了」を押してフォーマットを実行します。

    SSDのフォーマット方法

表示が「正常(プライマリパーティション)」になっていれば、フォーマットが正常に完了しています。

SSDのフォーマット方法

エクスプローラーで見てみると、「ボリューム(D:)」が増えていますね。

SSDのフォーマット方法

こんどこそ完了です!

がーと
がーと

お疲れさまでした(笑)

気軽にSSDを増設しよう:まとめ

今回は、SSDの付け方をわかりやすく解説しました。

自分で増設できると容量不足で困らなくなるので、動画や写真などを扱っている方はめちゃくちゃ便利です。

ホントに30分で取り付けが完了するので、ぜひチャレンジしてみてください!

COMMENT

  1. 匿名希望 より:

    手順通りにやったのですが表示が「正常(ベーシック データ パーテイション)」になっていて、エクスプローラーを開いても認識されていません。
    どうしたらいいのでしょうか?

    • がーと がーと より:

      エクスプローラーのアドレスバーに「E:\」(Eの部分はドライブパスの割当てのときにつけたアルファベットに変える)と打ち込んでみてください。これでドライブにアクセスできれば正常に認識されています。無理ならもういちどフォーマットをしてみるといいですね。

  2. ねこちん より:

    初めて自作PCを作ってみてWindows11をインストールしようとしたのですがドライブがありませんと出るのですがどうしたら良いですか?

    • がーと がーと より:

      どの段階で出るんですか?言語の選択などはできていてインストールドライブを選ぶところで出る場合はSSDを接続する端子を変えてみてください。それでもダメなら別のSSDで試すしかないかと思います。

  3. たなな より:

    Sata電源ケーブルの場所がよくわからないのですが小さくsataなどと書いてあるのですか?

    • がーと がーと より:

      書いてないですね……
      今ついているSSDにつながっているケーブルに分岐できる端子がついていると思います~
      なければ電源ユニットから出ている線をみていくしかありません

タイトルとURLをコピーしました