PR

【5分でできる】グラボの外し方と注意するポイントをやさしく解説

グラフィックボードの外し方

こんな悩みを解決します

  • グラボを外したいけど、外し方がわからない……
  • 外すとき注意するポイントを教えてほしい
  • 不安なので手順を確認したい

初めてグラフィックボード(グラボ)を外すときは、壊してしまいそうでめちゃくちゃ不安ですよね。

私も今なら目をつぶっていても外せます(←ウソ)が、初めてやってみたときは心臓バクバクでした。

でも、実は5分もあればできるくらい簡単なんですよ!

そこでこの記事では、グラボの外し方と注意するポイントを、写真をふんだんに使って解説していきます。

この記事を読めば、履歴書に「特技:グラボの交換」と書けるくらいグラボをスムーズに外せるようになりますよ(笑)

※「グラボを外している様子を映像で見たい!」という場合は、下の動画版をどうぞ。

スポンサーリンク

必要なモノはプラスドライバーだけ

グラフィックボードを取り外すために必要なものは、基本プラスドライバーだけです。

ほかにも

  • 静電気防止手袋
  • エアダスター(ブロワー)

などはあると便利ですが、別になくても大丈夫。

静電気は冬以外気にしなくても良いですし、車やドアノブなど大きな金属にさわると回避できます。

サナ
サナ

エアダスターは何のためにいるの?

がーと
がーと

グラボ周辺のホコリを飛ばすためです

ホコリがたまっていると外しにくいし、他のパーツにもダメージを与えてしまうのでこの機会に掃除しておくと良いですね。

掃除のしかたはこちらの記事でくわしく解説していますよ!

>>>パソコンを掃除する頻度はどれくらい?くわしい手順も解説

グラボを取り外すとき注意するポイント

取り外すときに注意するポイントは、この3つです。

グラボを取り外すときの注意点

  • よく手を洗っておく
  • 力を入れすぎない
  • ファンを触らない

ざっと解説します。

よく手を洗っておく

グラボは基盤がむき出しなので、手についている油で傷んでしまいます。

そこまで気にしなくてもいいですが、長く使いたいならできるだけきれいな手で扱うほうがいいですね。

力を入れすぎない

なかなか外れないからといって、無理に力を入れるのはおすすめしません。

あっけなく壊れてしまいますよ。

「あれ、抜けないぞ?」と思ったら、いったん作業をやめてネジや留め具を外し忘れていないかチェックしましょう。

ファンを触らない

ファンをさわるとプロペラ部分の軸がぶれてしまい、うるさくなることがあります。

少しさわったくらいではズレませんが、できるだけファンの部分には手を触れないほうが安心ですね。

5ステップでできるグラボの取り外し方

グラボを取り外す手順は、たった5ステップ。

グラボの取り外し方

  1. パソコンのフタを開ける
  2. 補助電源ケーブルを抜く
  3. グラボを固定しているネジを外す
  4. ラッチ(留め具)を解除
  5. まっすぐ上に引き抜く

それぞれくわしく解説しますね。

1、パソコンのフタを開ける

まずは、パソコン本体のフタを開けます。

ほとんどのパソコンは、後ろについているネジを外して側面をスライドさせると開くようになっていますね。

PCケースの開け方

開きました。

パソコンを開けたところ

中央左にある「GEFORCE GTX」と書いてある細長い板がグラボです。

グラボ

2、補助電源ケーブルを抜く

お次はグラボに接続されている補助電源ケーブルを抜きます。

これって忘れがちなんですが、抜いていないとグラボを落とすことがあるので真っ先にやっておきましょう

グラボに刺さっている6本くらいの線の束が、補助電源ケーブルです。

グラボの補助電源

ツメ(ストッパー)で固定されているので、コネクタ部分をつまんでツメのロックを解除しながら手前に引き抜きます

3、グラボを固定しているネジを外す

補助電源ケーブルを引き抜けたら、グラボをケースに固定しているネジを外します。

ネジはバックパネル側(電源コードをつなぐほう)にありますよ。

グラボを取り外す

拡大するとこんな感じ。プラスドライバーで外します。

グラボを固定しているネジ

たいていは1個ですが、大型のグラボの場合は2個ついていることがありますね。

4、グラボを固定しているツメを解除

サナ
サナ

よし、グラボを取り外すぞ!

がーと
がーと

まだ外れませんよ……

ネジを外しただけでは、グラボはビクともしません。力まかせに引っぱるとマザーボード(基板)が割れることも。

力まかせに外すのは絶対ダメですよ!

サナ
サナ

押すな押すな → 押せ ってことでしょ?おりゃ! バキッ

がーと
がーと

なわけねーだろ!

グラボを固定しているツメは下側中央近くにあります。

このツメを左下に倒します。けっこう力をかけないと動かないので、思いきって力を入れてみてくださいね。(※私は筋肉がないので力を入れないと動きませんが、鍛えている方は壊さない程度に手加減してください。このストッパーを壊しても一応使えますが、壊さないほうが無難です

5、まっすぐ上に引き抜く

あとはグラボをつかんでまっすぐ真上に引き抜くだけです。

グラボの外し方

5分でできるグラボの外し方まとめ

今回は、グラボの外し方と注意するポイントを解説しました。

グラボの取り外し方

  1. パソコンのフタを開ける
  2. 補助電源ケーブルを抜く
  3. グラボを固定しているネジを外す
  4. ラッチ(留め具)を解除
  5. まっすぐ上に引き抜く

説明を読むと長く感じるかもしれませんが、実際やってみると5分もかからず外せるので、気軽にチャレンジしてみてください!

ちなみにグラボの取り付け方法は、こちらの記事でくわしく解説しています。

>>>【中学生でもできる】グラフィックボードの付け方をわかりやすく解説

COMMENT

  1. 匿名 より:

    Gforce。しかし、AMDのビデオカードも販売されている。

  2. にゃん より:

    ありがとうございます。写真が参考になりました☺️
    最近のビデオカードと空冷CPU クーラーは大型化しているため、
    ビデオカードを止めているPCI スロットのラッチが見えない、ドライバーなどでも超絶外し難い場合があります。コツが解れば簡単ですけど、
    無理やり押すと、最悪で下の基盤の部品を壊してしまい、起動不能になることも。
    規格を変えるべきですね。ほんとPCって不親切☹️
    こうなったら、ビギナーはショップにパソコンごと持ち込んで外してもらったほうがいいかもしれませんね?
    私はラッチに色でマークしました。

タイトルとURLをコピーしました